表1片頭痛の診断基準


片頭痛の診断基準  国際頭痛学会改変2)
○前兆のない片頭痛
A. いままでB〜Eを満たす頭痛が5回以上の発作があった
B. 頭痛発作が4〜72時間持続する
C. 次のうち、少なくとも2項目を満たす(すぎんずきんしなくとも、ほかの項目を満たしていればよい)
1.片側の頭痛
2.ずきんずきんする頭痛
3.かなり強い頭痛(日常生活が妨げられる)
4.階段の昇降など日常的な動作により頭痛が増悪する
D..発作中、次のうち1項目を満たす
1.吐き気か嘔吐
2.光過敏と音過敏
E. 二次性頭痛(「悪玉頭痛」)を否定できる

○前兆を伴う片頭痛
閃輝暗点が2回以上あれば片頭痛片頭痛と診断できる。


表2片頭痛関連めまいの診断基準文献1)より改変
診断基準 
〈確実例〉
1.反復性の前庭症状 (回転性、頭位性めまい)
2.国際頭痛学会の診断基準を満たした片頭痛を現在も有するか、病歴を有する
3.二回のめまい発作のうち少なくとも一つの片頭痛症候(片頭痛様頭痛、光過敏、音過敏、視覚性前兆)を認めること
4.その他の原因の除外

〈疑い例〉
1.反復性の前庭症状
2.以下のうち一つ 
・ 国際頭痛学会の診断基準に合致した片頭痛を有する
・ めまい発作に片頭痛症候(片頭痛様頭痛、光過敏、音過敏、視覚性前兆)を伴う
・ 片頭痛特有の誘因(特定の食べ物、不規則な睡眠など)でめまいが誘発される
・ 抗片頭痛薬に反応する
3.その他の原因の除外
めまいの原因として他疾患が否定的で、片頭痛に関連すると考えられるめまい


文献
1)Neuhauser H, Leopold M, von Brevern M, Arnold G, Lempert T.
The interrelations of migraine, vertigo, and migrainous vertigo.
Neurology. 2001 Feb 27;56(4):436-41.



ホームへ

Since 2005.9.30